小山です。
週末は、大学の恩師のご還暦祝賀会に参加しました。
個人的に学生最後に印象に残っているのが、研究室送別会の吞み会の場で、その先生に「一生のうちに20人、師と呼べる人を作れ」と言われたことです。その場で「まず一人目ができたんだ」と心の中で思ったのはいい思い出です。
さて、11月7日に開催したFusic勉強会 #1ですが、無事開催することができました。
自分は30分枠で、「DevOpsな受託開発」というミーハーなタイトルでまじめに発表しました。
勉強会の最初としてはいい感じでスタートできたのではないかと思います。これから試行錯誤していきたいと思います。
勉強会について、いくつかコメントをいただきましたので、回答したいと思います。
参加しようと思ったら埋まっていたんだけど
申し訳ありません。これは、Fusic勉強会の特徴である「社員優先」のため、まず社員参加で人数が埋まってしまうのと、使っている会場の大きさから、外部からは少人数しか募集できない状況です。
できるだけ調整していますが、根本的な解決はFusicの規模が大きくなって会社移転でもしない限り変わりません。
そういった意味では鋭意努力します!
告知はどこでしているの?
このBlogエントリもそうですが(今回は事前告知です)、http://fusic.doorkeeper.jp/ に登録しておくと、ページ開示と同時に告知メールを受け取ることができます。是非ご活用ください。
雰囲気が固くないか?
勉強会の部類ではちょっと固い印象がありましたね。これは今後是非とも改善していきたいと思います。ピザとか食べながらがいいんですかね?
社外参加者の発表枠はあるの?
はい。今後開催告知と同時に社外発表枠を募集したいと思います。ただ、毎回ではないのでご了承ください。
懇親会は?
今のところ、勉強会主催側で設けるということはしない予定です。「懇親会!懇親会!」という方は是非Twitter等でFusic社員にたきつけてみてください。意外なレア社員がでてくるかもしれません。
というわけでFusic勉強会 #2を11月21日に開催します
今回は、Blogにて事前告知していますので、参加してみようかな?という方は、是非 fusic.doorkeeper.jp/ に登録しお待ちください。申込ページは本日夕方に公開予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。